シンプルで分かりやすい操作が可能なiOS用アプリ「スマレジ・ウェイター」の価格や機能・特徴など気になる点をまとめました。
初期費用 | 0円 |
---|---|
利用料金 | スタンダードプラン:0円
フードビジネスプラン:12,100円 |
主な機能 | メニュー登録
注文入力 テーブル管理 プリンター連動 ハンディ端末連携 スマレジ連携(フードビジネスプランのみ) スマレジAPI(フードビジネスプランのみ) |
参照元:スマレジ・ウェイター公式HP(https://smaregi.jp/product/order-entry-system.php)
スマレジ・ウェイターは、iPhoneやiPadを端末として利用します。そのため専用ターミナルや端末を用意する必要がなく、低コストでの導入が可能です。また、ランニングコストを抑えることもできるでしょう。
低価格でありながら、店舗運営で必要な機能はすべて搭載されているので安心です。1店舗のみの利用なら無料で利用できるプランもあります。
予約システムや顧客台帳システム、会計システムなどと連携することが可能です。注文情報や顧客情報、決済情報などを一元管理することができ、業務効率化を図れるでしょう。
情報はすべてクラウドサーバーで管理しているため、いつでも・どこからでもデータを確認できることも魅力です。情報の分析により、マーケティングに活用することができます。
スマレジ・ウェイターは、ユーザーへのサポートも行っています。SLA(サービス品質保証制度)を採用しており、電話サポートにも対応。契約したユーザーへ機器のセットアップなどの導入サポートも行っています。
インターネットの接続が切れてしまっても注文を取れる「ウェイターBOX」もあります。インターネットが復活したタイミングで注文データを自動的にクラウドに同期する仕組みです。
スマレジ・ウェイターは、iPadやiPhoneなどを活用することが可能です。導入コストがかからないため、オーダーシステムが高すぎて導入が難しいと悩む個人経営の方や、小規模飲食店に向いています。
このサイトでは、モバイルオーダーシステムの選び方、おすすめの製品について紹介しているので、参考にしてみてください。
普通のPOSレジを使用していましたが、導入コストが高いこともあり多店舗展開に向いていないのが課題でした。スマレジ・ウェイターを導入したところ、導入コストを大幅に下げることに成功。データ管理もしやすくなりました。
参照元:スマレジ・ウェイター公式HP(https://smaregi.jp/casestudy/kisaragi.php)
レジの入れ替えを検討していましたが、費用が高いと感じていました。スマレジ・ウェイターは安いコストで導入が可能でした。また、データがすべてサーバーに繋がっているためどこにいても、いつでも売上を確認できます。
参照元:スマレジ・ウェイター公式HP(https://smaregi.jp/casestudy/westparkcafe.php)
社名 | 株式会社スマレジ |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル3F |
営業時間・定休日 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
公式HP | https://corp.smaregi.jp/ |
(運営会社:デジタルスフィア)
特徴
(運営会社:まいどソリューションズ)
特徴
(運営会社:ファンフォ)
特徴